✨どしゃ降りだっていいじゃないか。最後に晴れれば✨

小説家・小宅高洋(新ペンネーム)のひとりライフ。

■ 7/15(日) ①今さえよければ将来はどうでもいいのだろうか。

断酒598日目。

胃の調子、ひと晩寝ても治らず。空腹のせいか胃焼けは多少おさまったような気がするが、なんとなく痛い気も。今日一日は様子を見ざるをえないけれども、状況によっては明日朝いちばんでクリニックに行ってみようか……

わずか数人でも、コメントいただいた方たちに心から感謝したい。

ブログというとても希薄なつながりであっても、誰にも心配されないことを思えば、何百倍も嬉しいし、ありがたいことだと思う。

 

昨夜たまたまNHKで原発の討論番組をやっていたが、とても中途半端なものだった。

民主党野田政権が、1カ月後に“結論”を出すと言っているがごとく、時間がなさすぎる。

 

原発反対派は感情的だというけれども、ならば原発推進派は暴論だと反論したい。

核のごみひとつとっても、なにも解決していないし、長期にわたって出来ないのだから。

直接埋め立てなどしたら、何百年何千年の間に、地殻変動でどうなるかまったくわからない。しかもこの日本では、首都直下型地震、東京湾大地震、東海地震、南海地震、長野県北部地震、房総半島沖地震、三浦半島直下型地震などなど、いつ起ってもおかしくない大地震のオンパレードで、それらがすべて活発に動きはじめている兆候があるという。

それらが、明日起きてもおかしくないというのだ。

 

しかも現在核のゴミを保管している青森でも、今年の5月に震度5を経験したばかり。

地下深くだから安心というが、地下深くだからこそ様子がわからないともいえる。

 

■そのむかし、理科系の本で、

「地殻というと固くて永遠不動のものと考えられているが、実は長い目で見ると、液体とおなじ」

だということを読んだことがある。

もしそうだとしたら(この手の本をきちんと読まないとな……)、地下深くに埋めた核のゴミは、いったいどうなってしまうんだろう。

それは何百年も先の子孫にまかせるということだろうか。

未来の子どもたちの生存を脅かしてまで、我々は便利な生活を享受していくつもりか。そこまでの権利が、我々にあるのだろうか。

「コストだから損もするさ」

というのが、経団連や経産省の主張なのかも知れない。

以前にも書いたが、我々はあくまでコストという、数字のひとつに過ぎないのだろうから。