✨どしゃ降りだっていいじゃないか。最後に晴れれば✨

小説家・小宅高洋(新ペンネーム)のひとりライフ。

■1/30(水) 人生の黄昏時にさしかかって。

ちょっと食材を買いに出たら、財布を忘れていたことに気がつき、階段を2往復。

それだけでテレビの前で居眠り。

なんで疲れがとれないんだ??

f:id:blueseashell:20130130170238j:plain

まったくしょうがないなーこの体。

顔色とか、病人にはまったく見えないのに。

 

娘からメール。

今日で授業は終わり。あとは3月まで休みで、3月も3日間出るだけで卒業。

「三年間早かったー」

と書いてあった。

 

不思議なもので、高校を卒業してから、時間の流れが刻一刻と速くなっていったような気がする。

だから、充実した学生生活を送れるのはあと4年ということになる(浪人、留年は計算に入れず (-ω-;)。

上の息子のときには、行きたいと言っていた留学も援助してやれなかったし、なんとか娘のためにやってあげたい。

 

だから、疲れやすいしまだまだ完全回復とはいかないけれども、もう少しだけがんばらないとな。

最後の鞭を入れて、社会へと送り出し、その後は細々と書きたいものを書いて、寿命を迎えたい。

プラスマイナスの法則というか、すべてそういうことなんだろうなあと思う。

 

僕はまだ学生のころから子ども好きで、

(将来自分子どもができたら、バカがつくぐらい子煩悩になるだろうな)

と思っていたと書いたと思うけど、それは母方の「寂しい遺伝子」を受け継いだせいでもあるし、両親が毎日怒鳴り合いつかみあい酔っ払い合い (-ω-;)を繰り返すという家庭環境のせいもあったと思うが、ふり返ってみて、やはり子どもを持ってよかったとは思っている。

 

思ってはいるが、一方では持った喜びと同じかそれ以上の苦しみ、心配もあった。今から考えてみれば、

(ああ、あのときこうしていれば)

(あんなことを子どもに言わなければ)

という数え切れないほどの反省や後悔もある。

 

楽しいことがあれば、それを上回る苦しいことは、まず間違いなく襲ってくると思う。それが人生なんだと気がつくまでに、半生がかかってしまった。

そんなことを若い頃から考えられる人間は、だから立派だと思う。

僕にはとても想像できないことだったから。

 

だからそうしたことを書き留めて、子どもたちに渡すことが、少しでも彼らの人生の指針となればと思っているし、それが親の勤めじゃないかとも思っている。

だから、もう少し生活が落ち着いてきたら、ぶ厚いノートを2冊買って来て、少しずつ書きつらねていこうと思う。